サイトへ戻る

アイデアソン・サミット2017開催

【2017/2/3~2/5開催!!】アイデアソン・サミット2017~アイデアソンの未来を語ろう~
 

ここ5年間、全国各地で多様な領域でアイデアソンが開催され、多くの実践が積み重ねられてきました。複雑化と多様化が進むこれからの未来において、アイデソンはその有効な解決方法の一つとして期待されています。しかし、現在アイデアソンの質が低下してきており、アイデアソン自体の有用性が問われ始めています。そこで、各地においてアイデアソンに取り組む人々を対象に、アイデアソン・サミット2017を開催することになりました。

アイデアソンを単なるブーム、メソッドに留まらせるのではなく、新たな価値創造に向けた基盤となる手法としての確立を目指していきます。

※なお、参加は主催者からの完全招待制となっておりますのでご了承ください。

▽日程:2017年2月3日(金) 19:00-21:00 前夜祭
    2017年2月4日(土) 13:00-21:00 Day 1 アイデアソン
    2017年2月5日(日) 10:00-16:00 Day 2

▽場所:夢産地パーク&交流館「かわせみ」
(〒781-3221  高知市土佐山桑尾1856番地1)

▽参加対象
 ・全国各地においてアイデアソンの企画・運営・実施に携わる方
 ・アイデアソンに関連する機材・資材等の開発・販売メーカー担当者
 ・今後アイデアソンを導入したい行政・企業担当

▽テーマ:~アイデアソンの未来を語ろう~

▽プログラム内容
2/3 19:00-21:00 前夜祭 
  ~6時間目の飲みニケーション@サミットVer.~ 
  「第3回 6時間目の飲みニケーション」
   詳細・申し込みフォームはこちら!!
  https://www.facebook.com/events/369275996768613/

2/4 12:30 開場
  13:00 オープニング&チェックイン
  14:00-15:30 アイデアソン解体新書① アイデアソン
  テーマ「アイデアソンをもっとワクワクさせるツールを考えよう」
  15:30-18:30 アイデアソン解体新書② ブラッシュアップタイム
  18:30-20:30 アイデアソン解体新書③ ブラッシュアップ・アイデアソン
 

2/5 10:00-12:00 アイデアソン・カンファレンス
  ①オープン・イノベーション
  ②地域課題解決
  ③科学的アプローチ
  ④アクティブラーニング
  ⑤地方自治体
  13:00-15:00 モデレーターシェアタイム
  15:00-17:00 アイデアソンサミットフォーラム
  「アイデアソンの未来を語ろう」
パネラー:佐々木哲也(富士通)
      原亮(エイチタス)
モデレーター:須藤順(高知大学)
※内容は変更になる場合もありますので、ご了承ください。

▽主催
 アイデアソン・サミット2017実行委員会
▽協賛
 あしたのコミュニティーラボ
▽運営
 難波ファシリテーション事務所
 高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室